1977年に郷里の酒田に戻ってきて、油絵を描き始めた。当時、酒田市青年センターの「絵画教室」には、高校美術教師だった『里内直次』先生を中心に、(かつて里内先生の教え子だったという)白幡正史先生、北村尚史先生の現役高校美術教師(当時)の指導を受けることができ、とても充実した日々を過ごすことができた。下の絵は、主にその頃(青年センター時代)のものである。
《2002年9月〜・制作》
 
2005.11 F15
『肘折温泉』
 
2002.09 F10
吹浦港2』

《1978年〜2001年・制作》
     
1981.02 F6
『冬の山居倉庫』
  1983.03 F6
『三川風景』
  1981.07 F6
『通り』
  1981.04 F10
『春の鳥海』
     
1980.05 F10
『清川』
  1980.07 F10
『吹浦港』
  1980.07 F10
『象潟港』
  2001.05 F8
『山王鳥居』
     
2001.09 F8
仁賀保高原
  1979.10 F10
『銀山温泉』
  1978.10 F10
『秋の月山道』
 
2001.10 F10
月山・志津』

酒田は、日展の(故)高橋剛氏(第1回日展特選)、日展作家の日下部幸四郎氏、そして隣町である平田町出身の石黒光二氏が日展特選(第17回、20回)になるなど、彫刻に作家を輩出している。教室の指導をいただいた里内先生、白幡先生も東京美術学校、東京芸術大学の彫刻科出身であった。反面、地区の「洋画部門」の充実を目指し、県美展出品などに力を入れていた時代でもあった。

印は、
ひとにやってしまったもの●予約済みのもの●手元にあるもの、です。)
また、は『制作日記』に経過?をご紹介してます。

「四季の鳥海山」へ 「番外編」へ
「Gallry」TOPへ