今月の写真は,6月1日開催の「自治会対抗運動会」の「気合い部分」を再現した,イエロー・オーカー(黄土色)ハチマキでの登場です。
(イエロー・オーカーズ大活躍..の話題は,地域「かめなん団地のページ」へどうぞ!)
いけしゅのHP6月号は,1週遅れのアップとなっちゃいました(^^;;
それでも!のご来場,まことにありがとうございます。
さて,私どもの住んでいる山形県酒田市は,南の方とは違い,梅雨もメインは7月という感じ...我が家の庭には,写真のバックの「サルスベリ」をはじめ,サクラ(まだ小さい),,クリ(同),そして挿し木でも元気なアジサイ,などなど,かなりのスピードで伸びてきております。
チョト話がズレますが,「オフ会」(ネット仲間とのオフ・ライン)の話題を少々...
実は,2月に「伝言板」をはじめたお陰?で,あれよあれよとヒット数も伸びましたが,合わせて,常連(ここではVIPという)の数も増産??本日現在で,12名にもなりました。じゃない,大先輩たち(超VIPという)を含めると,15人でありました。
このうち,大半は,酒田市周辺の人,そして,女性も半数を占める,大変「ありがたい」お仲間たちでございます。
パソコンの調子が悪ければ,知識のある人は,仲間のために西に東に奔走し,自分が休みの日には,あいての事情はチョト忘れ,南へ北へと顔を出す??
そんな,なんともニギヤカ,ナゴヤカな,仲間作りが自然にでき,多少はみんなのためになる,そんな人間に,ワタシはなりたい。(宮沢賢治調)
ということで,ぜひオフ会をやろう!と盛り上がり,すでに何回も集まりました。んで,前回は,福島県郡山市からわざわざ来訪された「くりふ」さんを交え,大盛況でございました。(その様子は,「ご先祖ページ」へどうぞ)
おっと,話が長くなりました。
メインの6月号の話題は,運動会のほか,テニスと「柱のキズ」(「家族のページ」へどうぞ),そして父の日(この話は「おまけのおまけページ」へどうぞ)などです。
どうぞ各ページをご覧ください。
MIDIの使用について(おーし,少しずつ増やすぞぉー)
(今回は自分で打った?ものばかり,古ネタだから著作権はご心配なく!!でも,
古い分,チョト暗い??)
下の曲名をクリックしてね,曲が聞けるよ..たぶん..「midファイル」に関連づけられたプレーヤーがないとダメだけど(^^;)
今どきの「ぱそ」だと,保存して「Wクリック」しても,けっこうイケルようです。
既にBGMが流れている人は,「中止」ボタンをクリックしてからどうぞ!!
(まだまだふえるよ!!..きっと)
(7kB) | ||
(7kB) | ||
(10kB) | ||
(6kB) | ||
(8kB) | ||
手に手をとりあい(4kB) | ||
霜がおりて(5kB) | ||
(ソロで歌った?) | ||
(愛唱歌) | ||
(愛唱歌) | ||
(愛唱歌) | ||
はじめて合奏した曲 | ||
(7kB) | ||
(いけしゅが作った) | ||
(いけしゅのアレンジ) | ||
(自治会の運動会初参加に寄せて作曲) | (黄土色のハチマキへの応援歌) (4kB) |
MIDIは,ナマ録できないけど,「軽い」です。
(そのうち,自分の作曲したのを載せるかも...)
麦笛(いけしゅが口笛を演奏した)の解説については,「4月号」へどうぞ
それでは,各ページをご覧ください。
![]() |