そろそろ新町名?亀南(かめなん)団地へようこそ |
「かめなん団地」は,今年度中に「あきほ町」となります。(やっと)
既に「あきほ町」となっている,県立日本海病院のみなさんと,晴れて「同じ町内」となっちゃうわけであります。
あわせて,「毎月20日はお客様感謝デー」な某ジャスコ南店(地元のワレワレは,ナンジャと呼ぶ)も町内に..自治会で運動会の寄付を集金している「いけしゅ」は,ホッと胸をなでおろす??
着々と建設される「自治会館」
(爺会館ではナイ!)一時は「会館なんて建つの?」という声も一部に出ていましたが,基礎をやり始めたと思ったら,「あれよあれよ」の進捗(しんちょく)状況となり...
9月5日には,「棟上げ」の儀式となり,恒例の「もちまき」も行われました。
(よくやる「5円玉」はなかった...)
その場には,近所の「奥さま&子供軍団」が,今か今かとその瞬間を待ち,始まるや否や,ババーッと(婆ではナイ!)バーゲンセールよろしく,餅の投げられる方向に走るのであります。
(今回の収穫?)
我が家からは,長男(Daichi)と三男(Haruya)が出場...??..
「20個ひろったよ!」「ぼくだって,いち,にぃ,さん...10個以上あるよ!」てな具合で,「雑煮でもやるか?」「焼いたの食べたい!」てな盛り上がりだったようです。
ところで,どんな建物なの?
よい質問をいただきました。
これがなかなか...15畳の和室が2室(続き)に,台所,トイレ,あと収納室などもついて..平屋で34坪くらいの広さはあるそうです。
んん?いけしゅ家から風呂などを引いたくらいの大きさがあります
東側からの会館建築状況 |
ここが玄関先でしょうか |
と,いけしゅが建物に近づくと,わが自治会の会長がいらっしゃいました。
いろいろ話したところ,「かなりのものになりそうだ」とのこと。
この会館は,亀ヶ崎南部土地区画整理組合の建設でありまして,自治会の要望をかなり聞いていただいたものです。
会長としても,組合の対応には十分満足されているらしく...「広すぎて,冬の光熱費が心配だ!」とは,いかにもぜいたくな悩みではないでしょうか??
会長!視察おつかれさまです |
和室です(大安吉日の柱が..) |
おっと,この会館は,「秋の子供会卓球大会」には間に合わない(いかにもオヤバカな発想!)が,雪の降る頃には完成するらしい...
以前の「地域のページ」
![]() |
次のページ(商店会社)へ |
![]() |
前のページ(家 族)へ |
![]() |
ホームページへもどります |