そろそろ新町名?亀南(かめなん)団地へようこそ |
「かめなん団地」は,今年度中に「あきほ町」となります。(やっと)
既に「あきほ町」となっている,県立日本海病院のみなさんと,晴れて「同じ町内」となっちゃうわけであります。
あわせて,「毎月20日はお客様感謝デー」な某ジャスコ南店(地元のワレワレは,ナンジャと呼ぶ)も町内に..自治会で運動会の寄付を集金している「いけしゅ」は,ホッと胸をなでおろす??
自治会対抗大運動会で,堂々4位に入賞!!がんばったぞ,イエロー・オーカーズ!
いやぁ,疲れました!!去る6月1日(日)に開催された松原学区大運動会で,いけしゅ体育部長率いる?わが「亀ヶ崎南部自治会」チーム(現あきほちょうと合同です)は,午前中14位にもかかわらず,午後の部を2位でがんばり,総合4位の初入賞となりました。
思えば2年前,初めて参加した時には,18チーム中最下位で,当時6年生だった長男は,ガックリと肩を落としていたのを鮮明に覚えています。
そして,昨年は10位,今年は「賞状をいただける」順位まできたのでございます。(いけしゅの作った応援歌は,「いけしゅページ」にあります)
それでは,ちょっとだけ,様子を振り返ってみましょう。
日ごろの行い,身を守る!
得点競技の最初に行われた「キッチンレースリレー」..お母さんたちが「かっぽう着」とバトンをリレーしながら「はし」や「おたま」でピンポン玉を持って走るんですが,毎年上位の成績で..今年は堂々の1位でした。
体育部でお世話になっているS.Cさん(黄土色のハチマキの人)が毎年仕切ってくれるんですが,今年は例年以上の素早さで..特に「かっぽう着」の受け渡しは素早く,アンカーがゴールした時は,なんと,ちょうど1人分早かった...スゴイゾ!
今年の熟年パワーは??
昨年1位とお世話になった「ゲートボールリレー」ですが,和気あいあいの中にも,結構真剣な表情がうかがえます。
順位はザンネンな結果だったけど,みんなの頼みの「おじいちゃん,おばあちゃん」..テントの中での応援や孫の面倒など,本当にありがとうございました。
男女別種目で明暗??
昨年まで,男子まあまあ,女子イマイチだった「むかで競走」..今年は女子が健闘して初めて2位になったんですけど,男子は「マイペース」というか「来年はがんばってネ!お父さん」ということにしときましょう(↓の写真)
午前最後の綱引きは...
2戦した綱引きは..昨年は2勝だったので,引っ張る前は↓のような余裕がありました。
でも,やってみたら,2回とも,あと「数十センチ」の差で,惜しくも負けてしまいました(せっかく先頭のほうに,恐そうな人?をならべたのに..)
あとで聞いたら,二日酔いの人が数名いたとかいないとか..(
^^;;)来年から,綱引きは午後にしてほしい??
がんばった午後の部!!
実は,午前が終わり,大会本部から「14位」と発表された時には,「チョトやばい」と感じていた「いけしゅ体育部長」...自治会長から,5位以内!とゲキを飛ばされていたんですぅ!...仕事よりプレッシャー??
しか〜〜し,午後一番の「交通安全リレー」(タイヤころがし)で,いつも上位の「S.K会計部長」を中心に2位とがんばり,その後は「あれよあれよ」の上位キープ..↓の「土のう運びリレー」は,一昨年から3年連続1位と健闘..↓の「S.E子供育成会長」も,小学生全員の前で「ヤレバデキル!」とがんばりました。
いけしゅ本人はどうしたの??
いちおう「体育部長」なもので...午前1,午後2の計3つに出走?し,1位が1つ,2位が2つと好調でした。
足は,チョー鈍足なんですが,小技がきくんですぅ!毎年,夫婦競技でがんばってます。
特に,今年は,「二人三脚リレー」で,アンカーをつとめ,2位でバトンを受け,バトンでヒュルルっと1位になり,最後は差がつまりながらも守り切り,ナント「ガッツポーズ」でテープをきりました。
夫婦共同で何かを切ったのは,結婚披露の「ケーキ」以来カモ..(
^^;;)盛り上がった「対抗リレー」
いよいよクライマックス,「大会の花」対抗リレー..昨年は女子3位,男子2位だったんですが...
まず,女子は,1走の低学年「U.M」ちゃんがとにかく速い!とのことから,「じゃあ,その差を守り切ろう!」という,なんとも頼りない?他力本願な作戦でしたが...みごと大当たり。U.Mちゃんが2位に10mくらい差をつけるや,みんながんばり,2位に食い込みました。
(こんな作戦でいいのか?と思ったワタシは,ホッと胸をなでおろす)
そして,「オーラス」となった男子リレー...こちらは,昨年,アンカーで1人抜いたS.A氏に期待がかかってたんですぅ。
スタートの小学生I.S君が2位でバトンの後,なんとか2位と3位を行き来し,期待のS.A氏の登場(この時3位),彼の作戦は,「第4コーナーはテヌキして,ストレートで抜く!」
いやぁ,大成功!今年も1人抜いた!2位だぁー!!と思ったら,ゴール直前で1位の選手が「ゴロン,バタン」..ナント1位でテープを切っちゃったのでアリマス。
みんな,彼の「念力勝ち!」と言っておりました。(ホントカ?)
最後に「オチ」
実は,S.A氏は「外科医」なんですが..転んだ人が「立てない」とかで,そのまま呼ばれ,処置してあげたらしいです。
(念力は使うもんじゃナイ!というフシダラな意見も出る始末..ケガには十分気をつけよう!!)
![]() |
ホームページへもどります |