例によって,私が「いけしゅのホームページ」の主人「いけしゅ」でございます。(今回は,「勤務先の新庄市で雪ダルマにならないでネ!」と心配してくれたsetsukoさん制作の画像でドーンと登場です)
さて,私のいる山形県酒田市は,1月も半ばすぎになって,やっと雪も本降りとなりました。スキーも2回滑りました。(この時期にしては,すごく少ない)
そして,恒例の「家族1泊スキー旅行」も決定し,2月は節分とバレンタインを含めた3点セットで盛り上がろうと思っております。
(スキー旅行と節分の話は「家族のページ」へどうぞ)
でも,足腰がガタガタでは,2日間は長くて辛いのではないか?
そうです。私自身,そこが気になっております。(Yoru toshi−nami?)
とか言いながら,やっと「私をスキーに...」を見て,「ユーミン」で盛り上がろうというきまがえ...気構えもできてきそうな「いけしゅ」でございます。
おっと,ヘラヘラしているうちに,忘れておりました。
私ども,「北日本海側」の住民にとって,最大の心配事は,例の「ロシア船重油流出事故」でございましょう。
北陸周辺での,あの悲壮な状況は他人事ではなく,「ボランティア」などというカッコ良い言葉ではなく,いざとなれば,まさに「私たちの美しい庄内浜を守りたい」との気持ちから,何らかの対応に参加することになりましょう。
今回は,その辺の話題が中心となりますので,しばしのお付き合い(忙しい方は,またのご来場)をお願いいたします。
![]() | |
![]() |