わが家のバレンタインは,まさに悲喜こもごも...とは言っても,3人の息子たちは,「学校でもらった」とか「もらえなかった」とかで大にぎわい。(日ごろは,女の子嫌いだったような気もするけど...まあ,いいか)
特に,大きい方(Daichi)が連敗中!?で,がっかりして帰ってくると,「Chika」(カレの母)になぐさめられ,チョコレートを渡され,すっかり機嫌が直る...なぁんだ,チョコもらえればいいのか,オメーは!...
でも,よろしければ,どなたか「思春期入り口のカレ」に愛の手を!...とても優しいヤツですので!!
いけしゅの頃のバレンタイン・デー
いけしゅの頃と言えば,中学生の時に初めて「バレンタイン」の話が学校ではやり始めたと記憶しています。
それから,急に女の子たちが「菓子メーカー」の策略にすっかり乗せられ,ワーッと広まりました。(まだ「バレンタイン」がナニモノか知らなかったいけしゅ)
初めて「チョコ」をもらったのは,高1の時...音楽部の先輩がなぜか教室の入り口にあらわれ..びっくりしました。(若かったいけしゅ)
速攻で入部しました。(スラム・ダンクの「桜木花道」みたい?)
のちに,この先輩を好きになりましたが,学校のあちこちにうわさは広がったようです。(いけしゅは広めてないゾ..ン?)
翌年のバレンタインは,一生忘れない。(られない)
父親の急死...人生が180度変わりましたから...(絶筆)
前向きに生きるために,10年かかりましたから。
でも,今は,こんな能天気なことをしていられるんだから,人生は嫌なことばかりではない...?
![]() |