いけしゅ家の「柱のキズ」結果発表!!
我が家では,5月になると,高齢のおばあちゃん...じゃなく,恒例の「身長測定」を行っています。(→の写真は,明らかな「やらせ」です。あしからず...ちまたでは,「イメージ」ともいう)
一番古い記録が,平成3年..ん??Haruyaが,まだ1才半のころからか??
その頃は,まだ借家だったので,本棚の側面にマジックで記録し,以来,それを使っています。その本棚,現在は2階の「お兄ちゃん部屋」(決してお相撲さんではナイ!)にあります。
3人のムスコたちは,「身長測るぞぉ!!」のいけしゅの大声で,ハーイ!ドタバタドタ..と2階に駆け上がり,「ボクが先―」「オレだぁ」とかやりながら...
そして,測定の結果も気になるらしく,「何センチだった?」「いくら伸びた?」と,まあ大騒ぎするのです。
それでは,結果発表です...背の高い人順
上2人は順調なのですが,3男のHaruyaがチョト「かわいいサイズ」なんです。
(本人の前では「チビ」は禁句)
でも,きっと中学生にもなれば,スクスク育つことでしょう。
(親ばか君からすれば,ずっとこのままカワイくてもいいのだけど)
最近の「いけしゅ家」家族の傾向と対策!?
さて,最近の家族の状況を少しだけ...
まず本人は...
パソコンやインターネットの話題に東奔西走??Chikaに嫌われながら,連日パソコン三昧...会社,本屋,知人宅..どこでもドアしゃなくパソコンあれば参ります状態。
短期的には,「自治会体育部長の肩書き」よろしく,参加の段取りやら人集め,寄付集め,そして当日は種目ごとの順位に一喜一憂..あぁ,疲れた。
Chikaは...
この人は,気持ちがテニス三昧してまして..週に1度の「レディース・テニス」(我々はババテニスと陰口..),あとはDaichiの部活(やっぱりテニス)にもぐりこもうと必死?いけしゅとDaichiから,「見っともないからヤメロ!」と言われても,なかなか懲りないタイプ。
学校以外の会場には必ず送っていくので,「過保護」と思いきや,単に自分が見たいダケらしい。(オバタリアン症候群...重症)
それと,6月は「ババテニス?」の大会もあるらしい。
Daichiは...
↑の人の攻撃にメゲ,ちょっと元気ないか??
先月のテニスの大会でも,あと1ゲームのところまでいき,「気の弱さ?」からか,勝利をのがし,残念ながら未勝利...
となると,かわいそうなので,中間テストの話はやめておこう!
あ,酒田祭りはオモシロかったようです。
トモダチと行って,たまごっちのニセ?「ひよこっち」を当てて喜んでいました。(ついでに,本物を1個拾った...らしい)
TakurohとHaruyaは...
たまごっち3個とひよこっち1個を「ピーピー」いわせながら,勉強もそこそこに,例によってTVゲームにご就寝..オヤスミ..じゃなく,執心のようです。
でも,夜中に起きているワタシから言えば,「時計は合わせろ〜〜!夜中にピーピーは,カナワンゾ!!」となっちゃうワケであります。
あと,Haruyaの親友?かたつむり君の季節がやってきます。よかったね!!
例によって,こんなわが家ですが,「遊びにおいでよ!」
電子メールで連絡してね(ここをクリック)ikeshu@inetshonai.or.jp...返信いたします。
![]() |